【保活トラブル】入園が決定していたはずの保育園に、突然入れなくなった話

スポンサーリンク
保活 育児
スポンサーリンク

保活は働くママ・パパにとって、大きな試練のひとつです。万が一保育園が見つからない場合、最悪ママが仕事を辞めなければならないことも!そのため、年末から年明けにかけては、保活はピークを迎えます。子育て世代にとって超重要な保活ですが、私は子供(1歳)が保育園に入る前、「入園が確定していたはずの保育園に入園拒否をされ、路頭に迷いかけた経験」があるのです。誰もが経験するかもしれない保活の落とし穴について、今回は書いていきますね。

スポンサーリンク

そもそも保活とは?

保活

保活は、子供を保育園に入れるために保護者がする活動を指します。特に都会では、保育園は激戦を極めており、好きなところに入れないことも。

保育園は大きく「認定保育園」「認可外保育園」に分かれており、保育料も全然違います。そのため多くの人は、保育料の安い認可保育園を狙うのが一般的です。

認可保育園へ行くには、市へ申込みを行い、審査を受けなければなりません。各家庭ごとにポイントがつけられ、高ポイントを獲得した家庭から順に認可保育園へ入れます。

ポイントは市区町村によって違いますが、共働き家庭が一番高くなります。両親の勤務形態の低いほうを基準とし、判断していくのです。(例えば点数が正社員(父)50点・パート(母)45点であれば、低いほうの45点を基準にします)

基準点に兄弟の有無や要介護者の有無など、保育が必要と判断されれば加点されていき、最終的に高い点数の家庭の子供が入園できる仕組みです。

ちなみに、同じような点数になった場合は、所得税の低い家庭を優先する噂も…。

このように共働きでも入園できないこともあるほど、保活は激戦区!あくまで市区町村によりますが、都心であるほど待機児童ゼロとはいかない状態です。

保活中トラブル!入園が決まっていた保育園から拒否された体験談

保活

うちの家庭は、旦那は会社員ですが、私は在宅ワークのフリーランスです。私の住む市区町村では、通勤している会社員と在宅ワーカーには5点もの差がありました。

そのため、

 

ぴらっこ

うち、認可無理でしょ。認可外にしよーっと

 

と、早々に決定していました。

保活のバトルに巻き込まれるのも大変そうでしたし、万が一、どこにも入園できなければ私の収入が減るリスクがあったからです。

気に入った教育カリキュラムのある認可外保育施設があったため、子供が生まれる前から、そこにしようと決めていました。

しかし、この決断がめんどくさい悲劇の始まりだとは…。くわしく説明しますね。

前年度の10月上旬に早速見学へ

決まったからにはさっさと決めてしまいたいと思い、有給を取った旦那と共に早速見学へ。入園予定の前年度10月のことでした。

園長先生や園の雰囲気もよさそうだったため、即決(笑

 

ぴらっこ

ここが気に入ったので、もう入園したいです。

え?本当ですか?認可は??

ぴらっこ

認可は、申込みしてません

わかりました。じゃあ枠を取っておきますね。

2月下旬にまた連絡ください。

 

 

園長はすごくびっくりしていました。それはそうですよね。

普通は認可落ちた→認可外の順番ですから。入園を決めたため、園長は私が書いた登録用紙?(見学に参加した際に住所や氏名を書いた紙)に、

大きく「入園決定」と書き込んでいました。

これを見た私たちは、これでもう入園できると安心し、帰路についたのです。

入園料の支払いを申し出たのですが、過去に園と他の保護者の間でトラブルがあったらしく、園長が拒否。入園後に払うことで話がまとまりました。

その後、認可に申込もせず、他の認可外をチェックしないまま、日々が過ぎていったのです。

認可外から認可になることが発覚!そして入園できなくなる

それから何事もなく年が明け、私は市が開催するママの集まりに子供と参加しました。そこで知り合いのママから、衝撃の情報を聞くのです。

 

友人1

ぴらっこさん、久しぶり~!保育園は△△にするの?

ぴらっこ

うん。△△に決めて、もう入園するって言ってあるよ

 

友人1

でも△△って夏ごろから認可保育園になるらしいよ

ぴらっこ

そうなの!?(入園できるの??

もちろんこの時点で園からは何の連絡もなかったため、帰宅後、急いで連絡してみると園長から衝撃の言葉が…。

 

ぴらっこ

あの…来年から入園するぴらっこですが、認可になるって聞いたんですが…

間違いないです。なので、来年度の4月に園児は取りません

ぴらっこ

え…それって4月からは誰も入園できないってことですか?

そうです

 

「そうです」じゃないよ。園長にあっさりと来年の4月に入園できないと言われました。さらに…

 

ぴらっこ

それっていつ決まったんですか?

去年の11月です。

 

なんと、私が見学した翌月には決まっていたとのこと。いくらなんでももう入学するっていっているんだから、連絡をくれてもいいのでは?と思い、言ってみたのですが…

 

ぴらっこ

それなら連絡くださいよ!認可も申し込んでないし、今から保育園みつかりませんよ(汗

本来であれば見学に来た人全員に連絡しないといけないんですけどねぇ~…(のらりくらり

 

見学に来た人全員に連絡しなければならないと、一応は思っていたらしい園長。しかし、のらりくらりとした回答をされ、正直話になりませんでした。

すでに1月の下旬。他の認可外を探すにも難しいタイミングです。さらに、園長は最後にこのような一言を。

 

決めたのは市と本社なんで、そっちに行ってもらえますか?!

いや、キレたいのこっちですって。

すぐに本社と市に連絡してみました。市の対応は以下の通りです(爆

かなりざっくりですが、こんな感じの対応でした。

 

担当右
市の担当者

認可外は市で管理していないので、わかりません。

ぴらっこ

・・・・(だめだこりゃ

市に言っても特に何の対応もしてもらえなさそうだったので、本社に連絡しました。

ちなみにこの事件があった翌日に、私は通える範囲の認可外保育園すべてに連絡をしています。どこもすでに空きがない状態で、唯一空いてるのが、現在の園でした。

(私立で高いから空いていたのかも?)

このままでは本当にどこも入れなくなる!と考えた私は、とあえず今の園に入学金を支払い、なんとか席を確保。

そして本社との対決?へ…

解決しない保活トラブル!話し合いを聞く気のない本社の人々

保活

園長や市では対応する気がないようなので、本社に言ってみることに。知り合いに弁護士がいたため、相談し、とりあえず以下のような請求をしてみることにしました。
ぴらっこ

△△に入れなくなったので保育料の高い別の園に行くことになった。保育料の差額を負担してほしい。

 

もともと入園したかった△△と今の園とは月に5万円程保育料に差があります。また市役所に聞いたところ、1歳の枠は0歳児より厳しく、空きがない可能性が高いとのこと。

そのため最低でも、2年間は私立の保育園に通うことになりそうです。そのため弁護士と相談し、2年分の保育料の差額約70万円を請求してみることにしました。

このことに対して、△△よりきた回答は以下のとおりです。

 

入園できないとは言っていない。夏までなら入れる

 

認可になるのは夏からなので、それまでは認可外として保育してくれるそうです。しかし、夏以降の預け先が不透明な上、そんな中途半端な時期に空いていると思えないため却下。

さらに、

契約書を交わしていないため、入園は確約されていない

とも言われました。確かにそうですが、園長が「入園決定」と書いてくれれば、入園が決まったと思いませんか?

△△の話によると、契約書を交わす→本社で審議をする→入園決定の流れだそうですが、そのような内部事情を私たちが知る機会はなかったように思います。

また、園長よりそのような説明はありませんでした。

他にも

 

園長は「枠は空けておきますが、入園を確約するものではない」と言ったと聞いている。

ぴらっこ

・・・・(絶対言われてないし、認可も申し込んでいな私たちがそれに納得するわけがない)

 

そうであれば、「入園決定」と書く必要はあったのでしょうか。言われていれば、他の認可外を並行して探していました。

本社とはあまりまともな話し合いはできず、謝罪も特にありませんでした。

一応△△からは市外の園の紹介をしてもらったのですが、電車で通わなければならない遠方であったため、これも却下。

 

紹介した保育園は私立よりも安い!空いてるし行けばいいんじゃない?

ぴらっこ
ぴらっこ

遠くて通園は難しい。また、安ければどこでもいいわけではない。なぜ私たちが△△にこだわったのかを察してほしい

一度対面して話し合いの場を設けたのですが…

 

本来であれば菓子折りでも持ってくるべきですが、こちらは何の違反もしていないので…

ぴらっこ

・・・・(それ、言わなくてもよくない?)

つまり、「自分たちは法的になんの違反もしていないから、謝る必要はないし、何か保証をする必要もない」と言っているように感じました。(あくまで個人の感想です)

正直、保育園に入れなかったかもしれない私たちを「面倒な相手」扱いし、保身ばかり。全国展開する大手の保育園なのですが、トップの対応はこんなものか…とガッカリ。

待機児童が問題になっている昨今ですが、このような考え方はヤバいのでは…と思いました。いろいろと。

保活トラブルは落とし穴の入口?結局相手には逃げられた

保活

その後、相手が弁護士経由で「和解金を支払う」ような連絡が来たようです。しかし半年以上経った今でも、具体的な回答がなく、支払われていません。

完全にシカトを決め込まれたのだと考えられます。裁判も考えましたが、いろいろ考えてやめました。

別にお金が欲しいとはではないのですが、すごく後味が悪いですね。保育園は何事もなかったように(?)認可になっています。

今思うと、あのようないい加減な園長やトップのいる保育園に、子供を預けなくて正解だったのかもしれませんね。

△△はここでは書けない本音をかなり言っていましたが、あまり園児や保護者のことを考えていない印象でした。

うん…預けなくてよかったね(言い聞かせる

カリキュラムは本当に素晴らしく、子供をあの保育園で学ばせてあげたかったのです。しかし、こうなった以上、どうしようもありません。

今の保育園を楽しんで通っているようなのでOKです。

初めての保活…まあまあパンチのあるいい経験になりました。

保活のトラブル!保育園に突然入れなくなった話 まとめ

保活

今回のことで勉強になったのは、「認可外でも突然認可になって入れなくなる可能性があること」。

 

そのため、子供を「最初から認可外に!」と考えているのであれば、園長やスタッフに「認可になる可能性はありますか?」と確認することをおすすめします。

認可外→認可に変更する場合、それを一般に公開した時点で、もう園児の募集は止めるそうです。

ちなみに、認可外時代からいた子供たちは、そのまま認可扱いとしてエスカレーターできるらしい。羨ましい…!

もし子供を認可外1本で考えている人は、是非私の経験を参考にして頂けると嬉しいです。

 

ぴらっこ(@pircco1)のTwitterでは、子育てや主婦の副業についての情報を発信しているよ!

ブログの更新情報も届けるから、ぜひフォローしてね!

 

赤ちゃんの便秘の対処法は?病院には行くべきか解説
今回は、赤ちゃんが便秘になる理由と解消法について学びましょう。「赤ちゃんが最近うんちをしていない気がする…」新米ママとしては心配になりますよね。もともと赤ちゃんは便秘をしやすいため、そこまで心配する必要はありません。しかし、それでも心配にな...
子供が突然の入院!親が24時間付き添うときの注意点 6選【体験談あり】
子供が突然入院することになった時、親が気を付けたいことについて体験を交えてお話しします。子供が突然入院することになったら、親としても不安になってしまいますよね。 病院にもよりますが、未就学児が入院となった場合、親が24時間付き添うこと...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました